発売日 | 2019/12/14 |
---|---|
メーカー | グリーンマックス |
型番 | 30892 |
JAN | 4946950308925 |
備考商品解説■井の頭線1000系の5次車をプロトタイプに「ブルーグリーン」を新規金型にて製品化特徴ある大型の前面方向幕は新規ライトユニットにより点灯化し、種別・行先・運行番号は付属ステッカー(新規製作)からの選択式 専用床下機器を新規金型にて製作、併せて新たに着色済みのグレー車輪を装着 車両番号、コーポレートマークは印刷済み 種別・行先表示(前面・側面)、優先席、弱冷房車は付属ステッカー選択式 走行中はヘッドライト(電球色)・テールライト(赤色)・通過標識灯(白色)・前面行先表示器(白色)が点灯 列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け、避雷器は一体彫刻表現 フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載 【商品構成と編成例】 ←渋谷 [1772] + [1122] + [1072(M)] + [1022] + [1722] 【実車紹介】 京王1000系は1996年に運行開始した京王井の頭線用通勤車両で、同線初の20m4扉車両です。 前頭部形状は3000系更新車のイメージを再現しながら非常用貫通扉が左寄りに設置されており、3000系同様井の頭線のイメージカラーであるレインボーカラーが編成毎に配色されています。 2008年に増備された5次車からは、車体形状がマイナーチェンジされ、窓のない妻面、ビードが廃止された側面、運行番号表示も含めて大型一体化され、フルカラーLED化された前面行先表示器などが特徴です。 【商品詳細】 スケール:1/150 9mm(Nゲージ) モーター:あり(フライホイール付きコアレス動力ユニット/1072に搭載) ライト:ヘッドライト(電球色)・テールライト(赤色)・通過標識灯(白色)・前面行先表示器(白色)点灯 オプション(別売):TOMIX 室内照明ユニットLC(白色/電球色)狭幅(No.0733/0734) |
関連商品は こちらから | グリーンマックス |
---|